自分なりのSNS活用

東大阪バーチャルシティ管理人の戯れ言

*

防災グッズとして「Twitter」を使ってみませんか?

   

日付は変わってしまいましたが、東北大震災から3年が経ちました。

3年前皆さんはどういう状況で震災の時を過ごしていましたか?

私は飛騨高山からの帰りの新快速の中でした。

新快速はもともと揺れがひどいので、岐阜を過ぎたあたりだったのですが、まったく地震に気づきませんでした。

東大阪に戻ってきて家に帰ってテレビをつけるまで全く気付いていませんでした。

 

阪神大震災の時もそうでしたが、電話がつながらなくなり家族との連絡が取れなくなった方が大勢いらっしゃったと思います。

その時効果的だったのが、「Twitter」。

一部回線はパンクしていたものの Twitterが果たした役割はかなり多かったように思います。

有名人が自分のアカウントで、一般の方の緊急ツィートをRTしたり県別にハッシュタグを作って情報を選別できるように立ち上がったボランティアの方。

多くの使い方が数日の間に広まり、たくさんの効果を上げたと聞いています。

 

あれから3年、みなさんはTwitter使っていますか?

私は一方的な情報発信にしか使っていない気がします。

先日このブログで書いたようなテレビを見ながらのハッシュタグ、みたいな使い方などがあるぐらいです。

もちろん毎日たくさんご利用の方も多いと思います。

 

 

少し提案を。

防災グッズとして「Twitter」を使ってみませんか?

これは私がお客さんや友達などに時々話していることなんです。

・特に興味がなければ普段は使わなくてもいいから自分のアカウントを作りましょう

・リストを作りましょう

警察・消防・救急・自衛隊・首相官邸などのリスト

ライフライン、電気ガス水道などのリスト

自分の住む自治体関連のリスト

親しい友達のリスト

家族同士のリスト

これぐらいはあると、大きな災害になった時にリアルタイムに情報を手に入れることが出来ると思います。

災害が起こってからアカウントを作ってリスト作成では間に合いません。

 

もちろん「Twitter」自体がダウンする可能性もあります。

可能性を増やしておくという事も大事かなと思ってこういうお話をさせてもらっています。

 

防災グッズとしての「Twitter」 いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

あっ、facebookにも自分の安全報告機能があります。

いつだったかそんなテストを facebookがテストした時期がありました。

無事を伝えることも大切な事ですね^^

 

 

 - SNS活用 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ちょっとした取り組み コカ・コーラ
久々のTVドラマ「GOTHAM」ゴッサム
久々のTVドラマ「GOTHAM / ゴッサム」
no image
生放送番組でのハッシュタグ
メール離れとSNS
メール離れとSNS
no image
ロスの子供服のサイト立ち上げたきっかけ
no image
020 オンライントゥオフライン
facebookページのタイムライン
no image
基本情報はなるべくオープンに
BtoB企業はどのぐらいSNSを活用している?
BtoB企業はどのぐらいSNSを活用している?
no image
WEBは目的でなく手段なんです!