久々のTVドラマ「GOTHAM / ゴッサム」
何年振りかに連続ドラマを見ています。
といってもまだ2週目ですが。
「GOTHAM / ゴッサム」
AXNで先週から始まったドラマです。
ゴッサムシティ、そうです!バットマンの舞台となっている街です。
時代背景はバットマンが登場する前、ブルース・ウェインがまだ少年の時代です。
たくさんの若かりしヴィランが出てきます。
あまり書くとネタバレになるのでここら辺までにしておきます。
なぜこのブログで取り上げたかといいますと、公式サイトが本編のわきを固めるがごとく充実しています。
公式サイトももちろんいいのですが、私が今回「おっ!」と思ったのが、フリーライターさん(?)がキャストの秘話や感想を頻繁に掲載している所です。
正直、公式サイトよりもこっちの方が断然おもしろかったりします。
ゴッサムをご覧の方がいれば、野村司さんのコメント一覧を見てみて下さい。
テレビドラマの周りをWEBで固める。
これまでもよくあった手法ですが、「ある or ない」というところではなく「充実している」「ユーモアが豊富」などといったところを違いとしています。
日本のドラマはまだここまできてないかなと思いますが、仮面ライダーや戦隊モノのサイトは結構充実しています。
この充実は子供向けではない気もしますが・・・
親は見事に、いや私は見事に番組の思うがままにはめられてます><
できることなら自分が関わっている団体でも、ここまで充実したWEB利用をしたいところです。
一気には難しいですが、少しずつ成し遂げたいと思います。
最後になりますが、「GOTHAM / ゴッサム」おススメです!
関連記事
関連記事
-
-
基本情報はなるべくオープンに
突然ですがみなさんはSNSの基本情報はどれくらい入力していますか? 私はなるべく …
-
-
新しいSNS 「Ello」
ごぶさたしてます。 これまでfacebookを中心にいくつかのSNSを利用してき …
-
-
ホームページとSNSの位置関係
大阪は今日はちょっと寒さがマシでした。 その分、花粉を僕の花が感知してしまいまし …
-
-
ロスの子供服のサイト立ち上げたきっかけ
最近、ロサンゼルスで売っているベビー服を販売するサイトを立ち上げまし …
-
-
生放送番組でのハッシュタグ
朝まで生テレビを見ています。 Twitterが出始めた頃、いくつかの番組でハッシ …
-
-
ブログのススメ
今日は夕方から長くお付き合いさせて頂いているお客さんのところへ行ってきました。 …
-
-
WEBは目的でなく手段なんです!
さてさて、今回はこれまた普段から私が多くの方にお話ししている内容です。 10年ぐ …
-
-
会社・お店の中でのブログの位置づけ
人にブログを書け書けといいながら自分はすっかりサボっている怠け者です>< 最近う …
-
-
メール離れとSNS
こんにちは、何と1か月ぶりのごぶさたです。 この1か月間、地元東大阪の行政へのイ …
-
-
SNSのアクティブユーザー
ブログ三日坊主、見事撃破です パチパチパチ 昨日取り上げたLINE電話、かなりの …
- PREV
- スマホサイトってどれくらい必要とされてる?
- NEXT
- メール離れとSNS