そろそろ年賀状の準備ですが・・・
2015/04/14
もう11月も後半ですね
みなさんそろそろ年賀状の準備に入ってるのではないでしょうか?^^
最近ちょっと思うのですが、年賀状って必要でしょうか???
たしかに年始の挨拶としての伝統や、普段会えない人との唯一の交流の手段としての役割は果たしているのでしょうが・・・
なぜこういうことを思ったのかというと
日本全国だけでもかなりの枚数の年賀状が購入・郵送されていると思います
2008年の総販売数は36億枚以上だとかという記事を見たことがあります
森林に換算すると、どれだけのものになるのでしょうか?
古紙・再生紙、カーボンオフなど対策はあるでしょうが正直どれも怪しいものです
実際含有率に不正があった記事も大きく報道されてましたし・・・
世間では政府主導でも、たくさんの環境保全活動など耳にしますが
年賀状に関しては、あまり聞かないです。
どちらかと言うと、郵政省の頃から現在のゆうちょでも年賀状を送ることを促進するほうが大きく目立ちます
ゆうちょに関わってお仕事されている方には、パートさんでも大量の年賀状販売のノルマが課せられています
なじぇ???
やっぱ郵政関連だから???
民主党さん 一度、年賀状をみんなでやめよう~ とか言ってみたりしません???
そういってる僕も、たぶん年賀状を購入して日頃お世話になっている方に送ると思います・・・
でも今年は、去年よりも送る数を大幅に減らしてみようかと思います
ここまで偉そうに書いていて情けない話ですが、人間関係の都合で送るところはゼロにできそうに無いですが
少しずつでも、減らしてみようと思います
減らした分は、わずかですが環境問題に取り組んでいる団体へ寄付してみようかと思います
まだ知識が足りないので、この程度の発想しかないですが
今できることを、少しずつやっていこうかと思います
このことについて知っていることや、教えていただけることあればコメントお願いします
また、共感された方は少し今年の年賀状減らしてみませんか???
なかなか頭でいい事だとわかっていてもできないことがたくさんですが
少しずつやってみましょう~^^
関連記事
関連記事
-
-
日本サッカーのために オシム語録
常に日頃、日本サッカーをぼろくそに言っててなんだって思われるかもです …
-
-
LA 二日目
12/6 LA TIME 今日は、朝からユニバーサルスタジオに行ってきました と …
-
-
日本 vs アルゼンチン
おもろかった かなりおもろかった 前半は誰ということでなくチーム全体で日本がおも …
-
-
某・総選挙
まずは経緯から 今年の2月にうちのメンバーの結婚式披露宴で、おっさん …
-
-
第38回みなとこうべ海上花火大会
先週の土曜日に第38回みなとこうべ海上花火大会に行ってきました 学生時代は学校が …
-
-
桃鉄USA
昨夜、恒例(?)の3連休桃鉄大会をしました メンバーは発起人の「たか」「うしかる …
-
-
久々に回ってきたバトン
バトンでトン。 ■1. まわす人を最初に書いておく(5人) たかさん うしかるさ …
-
-
やっと買いました
引越しして約3ヶ月・・・念願の購入です 昨日、朝の8時半から工事の人が来て合計3 …
-
-
田舎の野菜は新鮮だ^^
今日の晩ごはんは連休に田舎でもらった菜っ葉をゆがいたものを 今日おかんが東京で買 …
-
-
大晦日
本年最終日です 今年もたくさんの方に大変お世話になりました 来年もま …
- PREV
- THIS IS IT
- NEXT
- ワールドカップの組み合わせが決定~