テレビの世界
2015/04/14
こんな記事を見た
********************************************************************
8月1日に名古屋で開催された世界コスプレサミット会場に、
取材としてフジテレビの軽部アナと撮影クルーがやってきていたとのこと。そこで一般人の上田さんという方が撮影クルーのひとりに、
「邪魔だどけ!」と暴言を吐かれたという。
「そんな言い方はないのではないか」と注意すると、
「邪魔だからどけって言ってるんだよ」と、
さらに恫喝され暴言を吐かれたという。
********************************************************************
勝手な想像だったイメージが実際の記事として読んだ気がしました
さらにこれに対しての、フジテレビの対応がこっち
(ファックスで質問状を送ったときの対応だそうです)
********************************************************************
ファクスに返答はなく、
この件に関しては特にコメントする必要はないと考えているようだ。
このスクープを伝えた『探偵ファイル』の取材でも、
「その様なご質問にはお答えしていません」と返答されたらしい。
********************************************************************
なるほどなという対応です><
これは昔から思っていたのですが、
どうもテレビ関係者の人って、テレビの仕事してることに
勘違いしてる人多いんじゃないでしょうか
もちろん全員がそうとは言いませんが、テレビ関係の仕事してるだけで
何か優越感というか・・・
この記事にしても、俺たちはテレビの取材してるんだから
お前ら一般人は邪魔をするな!ってことなんでしょう
よくワイドショーなどでも、自宅まで行って強引に取材したり
みんなで無理に取り囲んで嫌がるのもかまわず・・・
挙句の果てには、私たちには伝える義務があるんですとか
そんな義務あなたたちにはありませんから!
所詮商売でしょ???
ほんとにそんな義務感じてるなら、今のような取材・表現にはならないでしょ???
扱うものは、瞬間的に視聴率取れるものしか流さないでしょ???
興味が薄れたら、簡単に取材やめるでしょw
そんな義務があるのは、贔屓目に見てもNHKの報道記者だけではないでしょうか?
まぁこれは出演する側にも大いにいえることでしょうが^^
その代表的な例は最近でいうと「沢尻エリカ様」かなwww
最後に視聴率主義のテレビ取材班へ
取材するなら一般の人に迷惑かけないように
取材するなら頭を下げて取材するように
あなた方には義務も特権もありませんから! 残念っ!!(古っw)
関連記事
関連記事
-
-
LA 二日目
12/6 LA TIME 今日は、朝からユニバーサルスタジオに行ってきました と …
-
-
在シンセン
今、中国のシンセンに来ています いつもお世話になっている先輩の結婚式に出席させて …
-
-
45年後に絶滅
アメリカがホッキョクグマを絶滅危惧種に指定した 食料を確保するための氷が急速に減 …
-
-
Dew Live に行ってきました
今日はミナミの BigCatでおいしいうたファミリーの DewのLi …
-
-
選挙行ってきました~
今日はお昼前に選挙へ行ってきました 朝から(というか昨日はワールドカ …
-
-
痛みが引かない
右手首の痛みが引かない。。。 日曜日にフットサルに行って、開始早々にセンターライ …
-
-
チャリティーコンサート
今日は大阪城ホールで住友生命のチャリティーコンサートに行ってきました …
-
-
必殺技メーカー
あなたにも必殺技が!!! ちょこっと面白いソフトを発見しました 必殺技メーカー …
-
-
岩尾
今日は午前中に仕事で梅田に行く予定があって、そのついでに日本橋に足を伸ばしました …
-
-
引退記念
マルディーニの引退記念のTシャツを買いました^^ やっぱミランのバンディエラの引 …
- PREV
- お盆が過ぎて・・・
- NEXT
- お台場に実物大ガンダムを~!
Comment
うん、わいるどの仰るとおりだと思います。
あの取材記者達の態度、ホンマにアカンよなぁ。
なんか、朝青龍のニュースを思い出したw
彼も相当の被害者。あれが普通の態度だと思う。
(横綱背負ってるからしゃーないけどね。残念)